電話でのご予約・お問い合わせ

受付 10:00~12:00 / 13:00~17:00
※勧誘や営業等のお電話は、お断りしていますのでご遠慮ください。
移動中等諸事情により電話に出られない場合があります。
 その歳は、折り返しご連絡致しますのでお名前とご用件を留守番電話にお伝えください。
※ご予約・お問い合わせのご連絡のみお願い致します。
お名前・ご用件をお伝え頂けない方、怪しい着信には折り返しお電話できませんのでご了承ください。

休診日

水曜・日曜・祝日

※予約入力手順

空き状況の確認・予約のグリーンボタンを押してください。
メニューが出ますので選んで下さい。
その後カレンダーの予約可能な日にちに○が付いていますのでご希望の日にち押してください。
次に、お客様情報記入欄が出ますので正確に入力して下さい。
最後に銀行振込の手続きをお願いします。
電話相談の方も予約をお願い致します。

オンラインカウンセリング日祝
21:00~21:40
22:00~22:40

メンタル心理ヘルスとは

心の不調やストレスに対処し、心身の健康を保つための心理的サポートやケアです。

このような方におすすめ

「メンタル心理ヘルス」とは、心の健康、つまり精神的・心理的な健康状態を指します。英語の「メンタルヘルス(Mental Health)」とほぼ同義ですが、「心理」という言葉が加わることで、特に心の働きや感情、思考、行動との関連が強調される傾向があります。

メンタル心理ヘルスの概要:

1. 定義

メンタル心理ヘルスとは、個人が自分の能力を認識し、ストレスにうまく対処し、生産的に働き、社会に貢献できるような健全な心の状態を保つことを意味します。

2. 主な要素

情緒の安定:気分の浮き沈みが激しすぎないこと。

ストレス対処能力:プレッシャーに対処し、バランスを保つ力。

自己理解と自己受容:自分を正しく理解し、ありのままを受け入れる。

対人関係の良好さ:人との関係を適切に築ける力。

前向きな思考:未来への希望や意欲を持てる状態。


3. メンタル心理ヘルスが損なわれると?

心の健康が崩れると、以下のような状態になることがあります。

不眠や過眠

不安やパニック

抑うつ状態

イライラや怒りっぽさ

社会的孤立

自傷行為や希死念慮


4. 改善・維持のためにできること

十分な休養と睡眠

栄養バランスの取れた食事

適度な運動

誰かに話を聞いてもらう(カウンセリングなど)

ストレスマネジメント

趣味やリラクゼーションの時間を持つ


5. 専門的支援

必要に応じて、以下のような専門家の支援を受けることが大切です。

臨床心理士、公認心理師

精神科医、心療内科医

メンタルヘルスカウンセラー




メンタル心理ヘルスカウンセリングの様子
  • お知らせ
  • 当面の間は、オンラインカウンセリング時間はこの時間帯で実施致します
  • 専属契約については、応相談にて対応させていただきます。
  • 出張訪問カウンセリングについては、応相談にて対応させていただきます。
  • 飲酒されている方のカウンセリングは、お断りさせていただきます。
  • 予約システム設定24時間利用可能ですので、宜しくお願い致します。

当リライズ心理相談室は、店舗は御座いません。

電話での予約・お問い合わせ

受付 10:00~12:00 / 13:00~14:00