心のモヤモヤ、ストレスを一緒に晴らしましょう!

リライズ心理相談室の顔、看板

メンタル心理ヘルスとは

心の不調やストレスに対処し、心身の健康を保つための心理的サポートやケアです。

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、下のボタンから行えます。

電話でのお問い合わせについて

勧誘、営業、悪質な電話が増加していますので電話でのお問い合わせをお断りしています。
何卒ご了承くださいませ。

ご予約は、下のボタンを押してください。
受付は、自動受付となっています。  ↓

※予約入力手順

空き状況の確認・予約の紫色ボタンを押してください。
メニューが出ますので選んで下さい。
その後カレンダーの予約可能な日にちに○が付いていますのでご希望の日にち押してください。
次に、お客様情報記入欄が出ますので正確に入力して下さい。
最後に銀行振込の手続きをお願いします。
入金が確認できましたら、Zoom、ID、パスワードもしくは参加URLをお送り致します。
電話相談の方も予約をお願い致します。

カウンセリング時間

オンラインカウンセリング日祝
21:00~21:40
22:00~22:40

1日夜間2名(お一人様40分)

休診日

水曜・日曜・祝日

1日のカウンセリング人数

事前予約 40分1名Zoomオンラインカウンセリング(1日2名)
電話カウンセリング(お問い合わせから)

メンタルの問題に悩んでいて、相談相手を見つけたい方へ

メンタルの問題は、しばしば外見からはわかりにくいため、「仮病なのではないか」と周囲に誤解されてしまうことがあります。このような状況は、ただでさえつらい心境に、さらなる苦痛や孤立感をもたらします。

しかし、あなた一人で抱え込む必要はありません。話を聞いてくれる人、理解してくれる人は必ずいます。どこに相談したらいいのか、誰に話せばいいのか分からず不安に感じている方もいるかもしれません。安心して相談できる相手に私がなります。


[専門家への相談]
最も安心で確実なのは、メンタルヘルスの専門家に相談することです。
 * 専門的な見地から、あなたの抱える問題に私が適切に対処します。
 

[ カウンセリング]
メンタルヘルスの専門資格を持つカウンセラーの私が、あなたの話に耳を傾け、問題解決に向けて一緒に考えます。

 
 
[オンラインコミュニティ]
Zoomは、相談する私を確認できるので安心できると思います。
電話相談は、顔が見えない分、話しやすいと感じる方もいるかもしれません。
 

[相談する際のポイント]
 * 無理に話す必要はありません: 最初は具体的な内容を話せなくても大丈夫です。まずは「話を聞いてほしい」という気持ちを伝えるだけでも構いません。
 * 一度で解決しようとしない: 相談は、問題解決への第一歩です。

メンタルの問題は、誰にでも起こりうることです。決して一人で抱え込まず、あなたの心に寄り添ってくれる人を見つけてください。一歩踏み出すことは勇気がいることですが、それがあなたの未来を変えるきっかけになります。

リライズ心理相談室カウンセリングの様子

メンタルヘルスに役立つ良い習慣

メンタルヘルスを良好に保つことは、日々の生活の質を高める上で非常に重要です。ここでは、心の健康に役立つ習慣や考え方をいくつかご紹介します。
日常生活の工夫
 
【十分な睡眠をとる】
 睡眠は心身の回復に不可欠です。毎日決まった時間に寝起きし、質の良い睡眠を心がけましょう。

【 バランスの取れた食事】
 栄養豊富な食事は、脳の機能と気分に影響を与えます。特に、腸内環境を整える発酵食品や、オメガ3脂肪酸を多く含む食品を意識して摂ると良いでしょう。

【適度な運動】
身体を動かすことは、ストレス解消や気分の向上に効果的です。ウォーキング、ジョギング、ヨガなど、継続できる運動を見つけましょう。

【 自然との触れ合い】
 公園を散歩したり、植物を育てたりと、自然に触れる時間を設けることで心が落ち着き、リフレッシュできます。

【デジタルデトックス】
スマートフォンやSNSの使用時間を意識的に減らすことで、情報過多によるストレスを軽減し、心にゆとりが生まれます。
思考と感情のケア

【 感情を認識し、受け入れる】
 怒りや悲しみ、不安といったネガティブな感情も、抑え込まずに「今、自分はこう感じているんだな」と認識し、受け入れることが大切です。

【 感謝の気持ちを持つ】
 日常の中の小さな良いことにも目を向け、感謝の気持ちを持つことで、幸福感が高まります。感謝日記をつけるのもおすすめです。

【 完璧主義を手放す】
全てを完璧にこなそうとすると、自分を追い詰めてしまいます。時には「これで十分」と自分を許すことも必要です。

【 ポジティブなセルフトーク】
自分自身にかける言葉は、心の状態に大きく影響します。「どうせできない」ではなく、「次はきっとできる」と前向きな言葉を選びましょう。

 【 マインドフルネスや瞑想】
 今この瞬間に意識を集中させるマインドフルネスは、不安やストレスを軽減し、心の平静を取り戻すのに役立ちます。
人とのつながり

【信頼できる人と話す】
 悩みや不安を一人で抱え込まず、家族や友人、パートナーなど、信頼できる人に話すことで心が軽くなることがあります。

【 コミュニティに参加する】
 趣味のサークルやボランティア活動など、共通の関心を持つ人々とのつながりは、孤立感を減らし、精神的な支えとなります。

【自分を大切にする時間】
好きなことに没頭したり、一人で静かに過ごしたりと、自分自身を労わる時間を作ることも忘れないでください。


これらの習慣は、すぐに完璧にこなす必要はありません。まずは自分に合ったものから少しずつ取り入れてみてください。日々の小さな積み重ねが、心の健康を育む大きな力になります。

ホームページランキング参加中

ご予約は、下のボタンを押してください。
受付は、自動受付となっています。     ↓

当リライズ心理相談室は、店舗は御座いません。

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、下のボタンから行えます。